未来志向Labo域社会の未来へ「働き方」「生き方」「学び方」のヒントを100年続くコト創り

未来志向Labo域社会の未来へ「働き方」「生き方」「学び方」のヒントを100年続くコト創り

イチオシ動画

富士地域交流ワーケーションイベント "100年続くコト創り"

ウェルビーイングなリスキリングで選択肢を増やす
|ゲスト:NOKIOO 小田木 朝子

最新イベント
"未来志向Expo"

冬休みキッズイベント
対象年齢:年少から小6まで

日程:12月22/25/26/27日
9:00~15:00

1日のみ参加もOK!
選任の保育士が2名おりますのでお子様のみの参加も可能です。

ふじくらす

詳細はこちらから

ふじくらす@瓜島町

地域交流スペース

ふじくらす@瓜島町

公式HPへ

ふじ自習夜間教室

クリエイティブラーニングin Fuji

ふじ自習夜間教室

詳細はコチラ

3/22イベントレポート#2

富士地域交流ワーケーション

3/22イベントレポート#2

noteへ

プレスリリース

2023年7月25日

~地産地消食材×食育体験〜で夏の思い出作り『オリジナル”富士のほうじ茶”パフェを作ろう選手権』を8月27日(日)に開催

2023年7月21日

地域でチャレンジする人を支援!静岡県富士市に「地域交流シェアスペース」構築を発表

2023年7月10日

【在宅ワーク・副業を始める方を“ワークシェア”で全力伴走サポート】地域サードプレイス「ふじくらす」がオンライン交流会で取り組み構想を発表

一覧はこちらから

トピックス

"クリエイティブラーニング" / 富士山の麓からスタート!日本の地域社会の"未来を繋げる・創る"、新しい実践学習のかたち

今回目指す【クリエイティブラーニング】は、アクティブラーニングの進化型。
子ども・大人・性別・肩書き問わず、「やりたい!」とその場に集まったメンバー同士で、遊びながら・体験をしながら、ともに考え、学び、繋がり、実際の社会で機能する成果をクリエイト(創造)する。
その活動が繋がっていき、未来においては、そこから新しい産業や、仕事の形態を創造する。
【クリエイティブラーニング】では、そんな実践の場づくりを目指しています。

詳細はコチラ